2025年11月1日土曜日

総合訓練終のご報告

 また朝の雷、大雨に冷や冷やしましたが、すぐに雨もやみ無事訓練が終了しました。

来年4月から施行される自転車の違反切符について、実際の違反種類に合わせた反則金の説明もありました。

笹丘消防署の方による降下訓練実演とてんぷら火災の消火実演を見学しました。





水は絶対に入れない!
蓋で密閉するか消火器で!

危機管理部創設20周年という節目にあたり創設者「副田茂喜」様もご来場いただき、田島神楽と友泉中学のブラスバンド演奏に花を添えていただき、盛大な記念式典をとなりました。

感謝申し上げます。



最後には炊き出し訓練ということでご来場いただいた校区の皆様におにぎりと豚汁がふるまわれました。おいしかったですね!



2025年10月27日月曜日

自転車の違反に関するご注意です

 


詳しいご案内が11月1日に行われる笹丘校区危機管理部主催の「総合訓練」で説明があります

是非ご参加ください!

2025年10月17日金曜日

ゴミ減 段ボールコンポスト講習会のお知らせと訂正

 

第3回の開催日、2月25日(火)で回覧板のご案内をしていますが、

2月25日(水)の間違いです

申し訳ございません!


2025年10月8日水曜日

大運動会が終わりました

 2年に一度の校区大運動会が5日、無事開催することができました。

前日の線状降水帯の影響でテントを張ることができず、申し訳ありません・・・

皆さん楽しんでいただけましたでしょうか・・・

地域リレーでは、居酒屋よるよるのメンバーが大活躍されていました。

地域の行事とはいえ皆さん真剣勝負の様子でした。

以下、遠目の写真ですが雰囲気が伝わればとうれしいです。

選手宣誓

シニアによるグラウンドゴルフ

おしりぺんぺんで感染症を撃退

小学生のキャタピラ競争
意外と難しそうでした


真剣勝負のリレーです

リレーの表彰式です
写真を撮り損ねた競技もありますので、後日入手次第アップします!

2025年9月29日月曜日

危機管理部からのお知らせ

 いざという時に備えて‼

毎年恒例の「総合訓練」のご案内です。

今年は危機管理部創立20周年行事も予定しております。

炊き出し演習もかねて最後におにぎりと豚汁がふるまわれます。

家族で避難について考えてみませんか?!